2016年の、土地家屋調査士試験を目指すことにした。

イタチです。

来年の、土地家屋調査士の試験を目指して勉強を開始しました。

 

実は今年の春頃、独学でやってみようとテキストを買い込んだりしたんですが、全く理解できず。

テキストを読んでいると、まるで目を瞑って巨大な岩の表面を撫でさすっているような感じ。(要するに全体像が全く見えない)

あえなく挫折。

 

しかし、このままじゃイカン!と一念発起し、結構な金額を払って学校の講義を受けることにしました。

 

www.thg.co.jp

 

子供が小さくて通学は無理なので、通信を選択。

試験まであんまり時間がないけど、なんとかやってみるつもりです。

自分のスマホの強制終了の方法は、把握しておかないとマジで命取りかも。

イタチです。

最近一日の寒暖の差が激しすぎて、体がついて行きません。

(加齢というやつですね)

 

 

みなさんはご自分のスマホの強制終了の方法を把握していますか?

ぼくは全く把握していなくて、今日大変焦りました。

 

昼休みにスマホをいじくっていると、突然に、完全なるフリーズ。

見ていたおもしろ動画が停止して、画面にガッチリと張り付いております。

画面をいくらタッチしても、電源ボタンを長押ししても、ピクリとも動きません。

 

最近のスマホは質がよいので、そうそうフリーズしないと聞きますが、長く使っていたり、大量のアプリが入っていたりすれば、時には調子悪くもなるということなんでしょう。

(加齢というやつですね。スマホの)

 

昔ならそこまで焦ることもなかったのかもしれませんが、現在は、娘の保育園からの緊急連絡先がぼくのスマホになっているのです。

(娘はもうすぐ一歳で、ぼくの会社の近くの保育園に預けています)

 

そういえば娘は今朝けっこう咳をしていたし、こうしている間にも熱が出て、緊急連絡が来ているんじゃないか。ゲロはいて苦しんでいるんじゃないか。

悪い想像が加速して、汗が吹き出ました。

 

(まあ、結局緊急連絡なんてなかったし、スマホがつながらなければ会社に連絡が来るんですけどね)

 

会社のパソコンで強制終了のやり方を調べて、なんとか回復させました。

いやー、焦りました。マジで。

 

みなさんも、もしものときのために、自分のスマホの強制終了の方法は把握しておいたほうがよいと思います。

 

ちなみにぼくのスマホXperiaのZ1(古い!)で、電源ボタンと、音量ボタンの大を同時に長押しして強制終了できました。

今週の株。中国経済の減速で、なんだかエライことになってますね。

イタチです。

覚書程度に、今持ってる株のこととか書いておきます。

 

現在の保有株

 

ヘリオステクノH(6927)

 平均取得価格 426.50 円

 現在値    407.0 円(-4.57%

 

中国に引きずられて日経平均株価が下がっても、ヘリオステクノはけっこう頑張っていたんだけど。やっぱり下がってしまいました。

 

まあ長期的に上がってくれればいいし、上がんなくても株主優待で謎の「だし」がもらえるみたいなので、キープしておきます。

 

今日捨てたもの。たくさんの紙。

イタチです。
こどもの物が増えてくるので、自分のものはどんどん捨てます。

今日はゴミ袋いっぱいの紙くずを捨てました。

f:id:itachi0829:20150720144553j:plain


用済みの資料。
古い手紙。
古い写真。
ちょっとだけ使ったノート。
ちょっとだけ使った便箋。
日記のようなメモのようなもの。
等々。

どんどんシュレッターにかけて。

古い紙はたくさん湿気を吸って、黄色く変色して、なんだか悪運が溜まっているような感じ。

思い切って捨ててしまうと、なんとなくラッキーなことが起こるような気がします。

kindleで読書生活が劇的に楽しくなる5つの理由

イタチです。

kindle voyageを買ってから、読書三昧の日々を送っています。

 

早い!(ボタンを押せばすぐ読める)

邪魔にならない!(紙じゃないから当然)

以外にも、よい点が見つかったので、ご報告です。

 

その1 「並行読み」がしやすくなる!

「一冊の本を読み終わって、次の本を読み始める」のではなく、

複数の本を並行して読み進めていく」という読み方です。

 

面白いから、好きだから読んでいる本でも、一冊をぶっ通しで読み進めていると、どうしても疲れてきますよね?

 

そうならないために、複数冊の本(3冊以上が良い)を準備しておいて、少しずつ、順繰りに読んでいくのです。

 

違う本を読むことで頭を切り替えて、いつも新鮮な気持ちで読書することができます。

つまり並行読みをすると読書に飽きないので、結果としてたくさんの本を読むことができるのです。

 

紙の本で並行読みをすると、どうしても物理的な制約が出てきます。もちろん自宅なら問題はないけれど、外出先にたくさんの本を持っていくのは無理がありますよね。

 

kindleだったら端末を持っていけばいいだけなので、場所を選ばずいつでも並行読みできるというわけです。

 

 

その2 「日替わりセール」で話題の本を安く入手できる!

kindleストアでは、毎日一冊ピックアップして、超格安で販売しています。

99円とかで売っているので、気になったら買っておいて損はないでしょう。

なにしろ物体としてかさばるわけではないので、積読上等!なわけです。

 

 

その3 「月替りセール」で気になる本をまとめて入手! 

日替わりセールの他に、月間でセールになっている本もたくさんあります。

これは一ヶ月の余裕があるので、慌てて買わずに、毎日眺めているだけでも結構楽しい。

 

最初はスルーしていたのに、日々眺めていると、なんとなく気になる本というのが出てくるものです。

そこで余裕で購入。

 

 

その4 「無料のコミック」で気になるコミックを試し読みできる!

kindleには、無料で購入できるコミックがたくさん用意されています。第1巻が無料だったり、中には3巻まで無料のものも(読める期限が決まっているものもある)

 

無料じゃなければ絶対読まなかった面白いマンガと出会えるというのがすごくよいです。「タダだから」と試しに読んでみた女性向けのコミックがすごく面白い!ということが結構ありました。これはみんなが幸せになるシステムだと思います。 

 

特にこれ。面白かった。

昭和元禄落語心中(1)

昭和元禄落語心中(1)

 

 

これはアマゾン側はまったく利益が出ていないわけだけれど、無料の1巻が面白かったら、2巻以降も読まずにはいられないわけで。結果として買っちゃいますよね。

 

 

その5 「プライム会員の無料本」で、買うほどではないけど気になる本を読む! 

アマゾンプライムに入っていると、月に一冊無料で本を読むことができます(全ての本ではなくて、対象の本のみ)

(まあ、アマゾンプライムは有料プランなので、厳密に言うと完全無料ではないけど、毎月一冊読めば十分に元は取れる。)

 

これは「買うほどじゃないけど、ちょっと気になる」本を読むのに最適

ちなみに僕が最近読んだ本はこれ。

 

 

紙の本もいいところはあるけれど、ぼくはもうkindleを手放せないと思います。

 

www.lifehacker.jp

鎌倉投信の資料請求してみた

イタチです。

先日見たテレビ番組に影響されて、早速鎌倉投信に資料請求しました。

 

(資料請求が殺到したようで、手元に届くまでにけっこう時間がかかりました。)

 

itachi0829.hatenablog.com

 

まだ落ち着いて全部の資料には目を通せていないけど、なかなか面白そう。

 

会員用の、資金運用報告みたいなのが入っていたんだけど、プロがやっている仕事が垣間見れてけっこう楽しいです。

 

口座を開設したり、書類のやり取りをしたりと、いろいろやることがあるので、実際に積み立てが始まるのは、まだ先の話。

 

また報告します。

『菊水堂のできたてポテトチップ』は食品添加物ゼロ、じゃがいもと塩と植物油だけでできた絶品ポテチ。一度は食べるべき!

イタチです。
ここでポテトチップを買いました。

kikusui-do.jp

昭和39年からポテトチップを作り続けているそうです。すげぇ。


f:id:itachi0829:20150526211045j:plain

この箱が2つで、1800円(税込。配送料別)
昨日製造した、できたてホヤホヤの商品が届きました。


f:id:itachi0829:20150526211053j:plain

1箱に3袋入っているので、合計6袋。
1袋の内容量は145gと、結構なボリューム。


f:id:itachi0829:20150526211059j:plain

なにしろ原材料は「じゃがいも、塩、植物油」だけというまっすぐな優しい味。

じゃがいもの風味が、くちいっぱいに広がります。


そして特筆すべきは、その口当たりの軽さ。

わざわざ袋に印刷された、
「直火炊き連続チップフライヤー」
という、よくわからないが凄そうなシステムのせいなのか、歯の間でパリッ!と弾けます。

この感覚は、ちょっと今まで経験したことないかも。


たぶん油が新鮮で、かつできたてだから、ベタつきがまったくなくて、気がつくと一袋完食していました。

皆さんにも、一度は食べて見て欲しいです。